封殺

レイが「体術家」の職業LV.5で習得する特殊コマンド。 

次にターンが回ってくるまで自身に対する物理攻撃を無効(0ダメージ) 化する。


瀕死状態の味方に対して発動する職業特性「かばう」とのコンビネーションが強力で、

これと組み合わせるとパーティに対する物理攻撃を完全にシャットアウトできる。

まさに「守りの」体術家として最後に習得するにふさわしい特殊コマンドである。


ただし注意が必要なのは、あくまでシャットアウトできるのは物理攻撃(=通常攻撃)のみであり、

本作で主に敵が使用する攻撃魔法や、ボスが使用する強力な必殺技なんかには効果がない。

まあそれらまで封殺してしまうと強すぎるので当然ではあるが。


ターンを消費するのと、自分に攻撃が来るかどうか、それが物理攻撃であるかどうかなどを

見極めないといけない為使いどころが難しく、結果が運に左右される面もある。


例えばレイ単騎時に素早さの高い敵が相手だと、このコマンド単体では守る一方になってしまい意味がない。 

しかし、職業特性「カウンター」と組み合わせることによって、物理無効化と同時に攻撃を行える為、

物理攻撃しかしてこない相手には勝利が確定できてしまう。

また複数人パーティ時は上記の「かばう」戦法があり、既に習得している職業特性との

組み合わせ次第で非常に強力なコマンドに化ける。 


もちろんコマンド単体としても活躍の場はある。

・ピンチ時の一時しのぎ(生存率を少しでも高める)

・物理攻撃一発が重いがすばやさが低い相手のとき

・溜め攻撃の直前など強力な攻撃が来るのがわかっているとき etc…

相手の行動速度を計りながら戦い、相手の攻撃のタイミングに合わせて使用することで真価を発揮する。

戦況を読みながら戦えるかどうか、プレイヤーの技量が問われるコマンドということだ。


レイの必殺技「忍耐の守り」を何度も重ね掛けすることで最終的にこのコマンドの存在意義がなくなるが、

重ね掛けの労力を考えると1対1の戦闘時など場合によっては瞬間的に守れる「封殺」の方が効果が高い。

全種類の攻撃を半減できる全キャラ共通コマンドの「ガード」もあるので、状況に応じて使い分けよう。

サイト内検索

© 2015 All rights reserved.| は無断で加工・転送する事を禁じます。