盗人

リオの初期職業。

そのまんまだが、盗賊とまでは言わないまでも「盗み」を生業とし生きてきたリオならではの能力を備える。

パーティ加入時点での職業Lvは3。

 

【職業キャパシティ&習得魔法】

Lv.1 ぬすむ (特殊コマンド)

Lv.2 宝箱出現率アップ (職業特性)

Lv.3 とんずら (特殊コマンド)

Lv.4 差し足“迅雷” (必殺技)

Lv.5 先制攻撃 (職業特性)

 

アイテム収集には欠かせない「ぬすむ」は毎戦闘で使っていき、回復アイテムや武器・防具を回収していこう。

序盤は「宝箱出現率アップ」を装備して敵のアイテムドロップ率を上げておくのがいいだろう。

パーティが壊滅状態などのピンチ時にエンカウントしてしまったときは、「とんずら」で確実に逃げられる。

「差し足"迅雷"」で全体攻撃を習得し、雑魚戦での貢献度がグッと上がる。

リオは最大APも豊富なので、通常戦闘では遠慮なく使っていこう。

「先制攻撃」はその名の通り先制攻撃しやすくなるので、雑魚戦において戦闘時間の短縮に一役買うはずだ。

 

以上のように、戦闘を有利に進めたり、アイテム収集でパーティの強化に役立つ特技を覚えるので、

攻撃役としてではなく補助的な役割を担うことになるが、他のメンバーにはないトリッキーな行動ができる。

パーティにいるのといないのとでは戦術的にも大きく変わってくるとも言えるだろう。

 

物語中盤で上級職「シーフ」にクラスアップする。

クラスアップするタイミングはマルコに次いで2番目。

サイト内検索

© 2015 All rights reserved.| は無断で加工・転送する事を禁じます。

無料でホームページを作成しよう Webnode